仕事

40歳半ばにして、仕事の筋肉がやばいことになっていたサラリーマンがここにいます

未経験領域への部署異動を果たし、最初の2週間はしっかり基礎知識を研修で身につけていきましょうという上司からの優しい言葉をかけられたが、その直後から、結構ヘビーな業務進行に巻き込まれている。業務時間内に研修資料に目を通しておいてくださいといい...
仕事

クリエイティブという仕事へのコンプレックス

先日、このようなことを書いた。この記事の中で、40代で未経験のマーケティング・セールス職に飛び込んだ話をしているのだけど、なぜこんなに苦しい挑戦をしようと思ったのか。今まで自分は主に制作関連の仕事をしていた。簡単にいうと、マーケや営業、事業...
仕事

40代未経験、AIの世界へ飛び込んでみた話─文系中年おじさん、エンタメからAIへ。モヤりながらもやってます

はじめに:AI時代の不安と向き合うAIって、便利ですよね。スケジュール管理から画像生成、ちょっとした文案までサクサク出してくれる。で、ふと思うわけです。「あれ、これ、オレの仕事、なくならない?」って。40代も半ばに差しかかると、キャリアの後...
スポンサーリンク
仕事

いざ、まとまった休みが取れると何をやったらいいのかわからなくなる人

現在の勤務先では一定の勤続年数が経過すると2週間丸々お仕事お休みいただける制度があって、要はこれからも頑張れるようにリフレッシュしてねってやつ。土日と祝日がガッチャンコされて3連休とか4連休とかになれば歓喜乱舞するゴリゴリのサラリーマンであ...
仕事

デザイナー実務経験2年の若造が大手ゲーム会社の宣伝アルバイトとして採用された話

半分諦めかけていた憧れのゲーム会社の求人情報(アルバイト)をみつけた私。書類選考すら始まっていないこのタイミングで、チャンスを決して逃すまいとまずやったことが、決まっていた2社の内定を断ること。いきなり、精神論。スピリチュアル。二兎を追うも...
仕事

憧れの大手ゲーム会社の求人情報が必ず出ると信じて待った実務経験2年のデザイナー奇跡の物語

私はゲームが大好きな人間だった。学生時代はゲームを販売しているお店でアルバイトをして、アルバイト代と人生の時間のほとんどをゲームに投資していた。いろんなゲームがある中で大好きなゲームがあった。そのゲームを作っている会社は誰もが知ってる有名な...
仕事

デザイナーとしての社会人デビューと恋愛と

ある日、ダラダラとフリーター生活を続ける私に1本の電話が。専門学校時代から仲の良い友達Tからの電話だった。「俺が働いているデザイン事務所に来ないか?」人手が足りなかったのか、フリーターでいつまでもダラダラしている私への救済だったのかわからな...
雑記

美術大学受験失敗から専門学校へ飛び込み、バイトとゲーム三昧のフリーター生活が最高に楽しかった話

という、なんだか自分の意志でそうしたかのようなそれっぽいタイトルにしてみたが、実態は全然違う。簡単にいうと美術大学受験に失敗したからやむを得ず専門学校に飛び込んだ。当方、特に生活には不自由なく育ててもらえたのだが、浪人してまで大学に行かせて...
仕事

中年の危機で見直した8つの習慣:私がやめて良かったとグミをかじりながら思うこと

40代で訪れた“中年の危機(ミッドライフ・クライシス)”。管理職や無理な愛想笑いなど、実際にやめてみてよかった7つのことを紹介。グミをかじりながら、少しだけ生きやすくなる習慣の話です。
映画

映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」で、百合は、なぜ彰ではなく母親を呼んだのか?

先日の金曜ロードショーで「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」がテレビ放映されましたね。映画公開当時も予告を見てね、あーよくある恋愛ものアレかーぐらいの印象を勝手に持ってたんですよね。で、今回テレビ放映されるっつーことで福原遥ちゃんかわ...
仕事

中年の危機(ミドルエイジクライシス)に陥ってそこから少しずつ脱出できそうになっていると思っていたけれど・・・

およそ4年前の2021年5月ごろ、私は適応障害の診断を受け1ヶ月ほど仕事を休んだことがある。会社や職場上司、メンバーの多大なるサポートによって休暇中は完全に仕事から離れることができ、1ヶ月しっかりと心身を休めることができた。あの時サポートし...
雑記

我が家の断捨離がゴミ袋30袋分になった

40代になってから本気で取り組んだ断捨離。ゴミ袋30袋分の不用品を手放す中で感じた、物に支配されていた日常と、そこから生まれた心と空間の余白についての記録です。
エンタメ・ゲーム

ゼルダ無双 厄災の黙示録をクリアした

先日、イーストワードをクリアした事を書いた。次はやりかけのMOTHERか、サクナヒメあたりをプレイするつもりだったのが、気まぐれに少し無双でストレス発散しようと、一度クリアした「ゼルダ無双 厄災の黙示録」を触り始めたのが良くなかった。止まら...
エンタメ・ゲーム

イーストワードをクリアした

ゴリゴリのサラリーマンとしてのほほんと生きている私のささやかな楽しみが、Nintendo Switchのセールで買ったゲームをチビチビやることである。先日、前から気になっていたイーストワードをクリアした。繊細で美しいドット絵で描かれた世界で...
エンタメ・ゲーム

田舎暮らしはじめました(スタデューバレー)

リアルでも、まあまあなど田舎に暮らしてる私なんですが、ゲームでも田舎暮らしをはじめました。そう、あのSTARDEW VALLEY(スタデューバレー)をプレイしはじめたのです。前々からこのゲームの評判は聞いていて気にはなってたんですけど、絶対...
グミレビュー

つぶグミ プレミアム 濃厚ぶどう マスカット・オブ・アレキサンドリア、巨峰、カベルネ・ソーヴィニヨン(春日井)

昨日、つぶグミプレミアム濃厚キウイをレビューした時に語るっていってたことなんすけど。(そんなこと誰も知らない)つぶグミを最初に食べたのが、コンビニで見つけたつぶグミソーダだったんすよね。ちょうどつぶグミがいろんなフレーバー展開を始めた201...
グミレビュー

つぶグミ プレミアム 濃厚キウイ グリーンキウイ・ゴールデンキウイ・レッドキウイ(春日井)

つぶグミプレミアムに関してはね、前々からレビューしようしようと思いつつね、後回しになってしまってたんですけど、先日、春日井さんより素敵なプレゼントをいただきまして、これはレビューしとかんとバチが当たるってんで、早速レビューさせていただきます...
グミレビュー

バーガーグミ BURGER(Yupi)

ハンバーガーってね、なんであんなにも見てるだけでワクワクするんでしょうね。パンに肉やら野菜やらが挟まってるだけなの、それらをバラバラに出されるよりもはるかにテンション上がるよね?なんなんやろねあれは?でね、そんなハンバーガーをグミにしちまっ...
グミレビュー

カヌレット ストロベリー(UHA味覚糖)

カヌレといえばね、博多駅にラ・スールっていうカヌレ専門店があってね、嫁助に会社帰りに買ってきて!つってパシらされたことがあるんですけど、ここのカヌレが超美味かった。重量感があって、外はカリッと中はしっとりで、こんなおしゃんな食べ物には普段縁...
グミレビュー

かき氷ラムネ いちご味(UHA味覚糖)

久しぶりのラムネレビュー。グミに負けず劣らず、ラムネも日々進化していることもグミ助は見逃してないで!グミが盛り上がっている陰で、地道な努力で着々と力をつけてきている「ラムネ」もこれからはバリバリレビューできたらなつって!微力ながらラムネ業界...
グミレビュー

氷グミ ソーダ味(UHA味覚糖)

我が家では、夏になると、冷蔵庫の製氷器の前に家族が群がり、氷をボリボリ貪る風景がよく見られます。もうね、冷蔵庫の方を向いて嫁助とちび助2人が「あついぃ〜あついぃ〜かゆ・・・うま・・・」つって唸りながら氷食べてる様はまさにバイオハザードなわけ...
グミレビュー

カヌレット(UHA味覚糖)

えっとね、まずね、これをグミと認めるかどうか問題があるわけですよ。もちろん、じゃあグミの定義はなんなのさ?とか、そんなはっきり線引きしなくてもよくない?美味しければよくない?とか、そんなブツブツいってないで早くレビューしろやハゲとか、今やグ...
グミレビュー

ハリボースーパーマリオ(HARIBO)

イッツ・ミー・グミ助ぇ!っつーことでね(どういうことやねん!)まさかまさかのハリボーとマリオのコラボグミが登場ですよ。こんなね、カラフルで楽しそうなグミ、無視する方がどうにかしてる!有無を言わさず購入したし、マリオ大好きだからテンション上が...
グミレビュー

ガツン、といちごグミ(不二家)

この季節になるとね、必ず食べる「ガツン、と」アイスなんだけど、ふとね、このアイスっていつからあるんだろうつって気になってしまって調べてみたわけですよ。公式サイトによるとはじまりは1977年からで、「ガツン、とみかん」という名前ではなくて、「...
グミレビュー

ラムネアップ(明治)

長い一日が終わり、それでも我々を困らせる夏の暑さが残ります。しかし、ここに一つの解決策があります。それが「ラムネアップ」です。
グミレビュー

タフグミ #グレーピーパンチ グレープα・グレープβ(カバヤ)

そんな暑い毎日をタフに乗り切るために今年もこれ、いっとかんと!
グミレビュー

ホットドッググミ Gummy FRANKFURTER(Yupi)

こういうね、海外のお菓子パッケージを見てると、日本のお菓子パッケージデザインの繊細さに驚かされる
グミレビュー

コーラバーガーグミ ColaBurger(Yupi)

そんな中で気になっていたこのYupiなるインドネシアの会社のグミ。もう、とりあえず「映え」がすぎるよね。ビジュアル勝負。
グミレビュー

再販!あの日夢見た 雲グミ しあわせのふわもち食感 もくもくホワイトソーダ味(カンロ)

っつーことでね、昨年販売されたときに話題になったあの「雲グミ」が再販!
グミレビュー

ピクミンたべられるぅ〜グミ ぶどう味・オレンジ味・りんご味(バンダイ)

赤ピクミン、青ピクミン、黃ピクミン、そして、レア粒の白ピクミンの4種類。
仕事

40歳半ばにして、仕事の筋肉がやばいことになっていたサラリーマンがここにいます

未経験領域への部署異動を果たし、最初の2週間はしっかり基礎知識を研修で身につけていきましょうという上司からの優しい言葉をかけられたが、その直後から、結構ヘビーな業務進行に巻き込まれている。業務時間内に研修資料に目を通しておいてくださいといい...
仕事

クリエイティブという仕事へのコンプレックス

先日、このようなことを書いた。この記事の中で、40代で未経験のマーケティング・セールス職に飛び込んだ話をしているのだけど、なぜこんなに苦しい挑戦をしようと思ったのか。今まで自分は主に制作関連の仕事をしていた。簡単にいうと、マーケや営業、事業...
仕事

40代未経験、AIの世界へ飛び込んでみた話─文系中年おじさん、エンタメからAIへ。モヤりながらもやってます

はじめに:AI時代の不安と向き合うAIって、便利ですよね。スケジュール管理から画像生成、ちょっとした文案までサクサク出してくれる。で、ふと思うわけです。「あれ、これ、オレの仕事、なくならない?」って。40代も半ばに差しかかると、キャリアの後...
仕事

いざ、まとまった休みが取れると何をやったらいいのかわからなくなる人

現在の勤務先では一定の勤続年数が経過すると2週間丸々お仕事お休みいただける制度があって、要はこれからも頑張れるようにリフレッシュしてねってやつ。土日と祝日がガッチャンコされて3連休とか4連休とかになれば歓喜乱舞するゴリゴリのサラリーマンであ...
仕事

デザイナー実務経験2年の若造が大手ゲーム会社の宣伝アルバイトとして採用された話

半分諦めかけていた憧れのゲーム会社の求人情報(アルバイト)をみつけた私。書類選考すら始まっていないこのタイミングで、チャンスを決して逃すまいとまずやったことが、決まっていた2社の内定を断ること。いきなり、精神論。スピリチュアル。二兎を追うも...
仕事

憧れの大手ゲーム会社の求人情報が必ず出ると信じて待った実務経験2年のデザイナー奇跡の物語

私はゲームが大好きな人間だった。学生時代はゲームを販売しているお店でアルバイトをして、アルバイト代と人生の時間のほとんどをゲームに投資していた。いろんなゲームがある中で大好きなゲームがあった。そのゲームを作っている会社は誰もが知ってる有名な...
仕事

デザイナーとしての社会人デビューと恋愛と

ある日、ダラダラとフリーター生活を続ける私に1本の電話が。専門学校時代から仲の良い友達Tからの電話だった。「俺が働いているデザイン事務所に来ないか?」人手が足りなかったのか、フリーターでいつまでもダラダラしている私への救済だったのかわからな...
雑記

美術大学受験失敗から専門学校へ飛び込み、バイトとゲーム三昧のフリーター生活が最高に楽しかった話

という、なんだか自分の意志でそうしたかのようなそれっぽいタイトルにしてみたが、実態は全然違う。簡単にいうと美術大学受験に失敗したからやむを得ず専門学校に飛び込んだ。当方、特に生活には不自由なく育ててもらえたのだが、浪人してまで大学に行かせて...
仕事

中年の危機で見直した8つの習慣:私がやめて良かったとグミをかじりながら思うこと

40代で訪れた“中年の危機(ミッドライフ・クライシス)”。管理職や無理な愛想笑いなど、実際にやめてみてよかった7つのことを紹介。グミをかじりながら、少しだけ生きやすくなる習慣の話です。
映画

映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」で、百合は、なぜ彰ではなく母親を呼んだのか?

先日の金曜ロードショーで「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」がテレビ放映されましたね。映画公開当時も予告を見てね、あーよくある恋愛ものアレかーぐらいの印象を勝手に持ってたんですよね。で、今回テレビ放映されるっつーことで福原遥ちゃんかわ...
仕事

中年の危機(ミドルエイジクライシス)に陥ってそこから少しずつ脱出できそうになっていると思っていたけれど・・・

およそ4年前の2021年5月ごろ、私は適応障害の診断を受け1ヶ月ほど仕事を休んだことがある。会社や職場上司、メンバーの多大なるサポートによって休暇中は完全に仕事から離れることができ、1ヶ月しっかりと心身を休めることができた。あの時サポートし...
雑記

我が家の断捨離がゴミ袋30袋分になった

40代になってから本気で取り組んだ断捨離。ゴミ袋30袋分の不用品を手放す中で感じた、物に支配されていた日常と、そこから生まれた心と空間の余白についての記録です。
雑記

ゴリラの食事シーンにハマる

ある日YouTube見てたらこんな動画がおすすめされたんですよ。ちゃんと皮を剥いて、中身を取り出してとても美味しそうに食べる。その様は明らかに人間!バナナを頬張り方や、視線の動き、何気ない表情がもう人間すぎてマジマジと見てしまう。何回見ても...
雑記

手帳にその日やったこととかかった時間を書いてたら気づいたこと

先日、「MOTHER3」がNintendo Switch Onlineに追加されましたね!やりてぇ。やりてぇよおう。でも、やる時間がねえのよ。あと、いい歳ぶっこいちゃってて、プレイする気力、体力、集中力がね、鉛筆がころがっただけで大笑いして...
雑記

いい夫婦の日に気づいた自分が本当に好きだと思えること

おつかれちゃんです!グミ助です!今日はね、いい夫婦の日っつーことでね、チビ助たちを学校に送り出すやいなや、ヨメ助とコメダ珈琲でモーニング、桝本の辛麺でランチしに行くというグミ助家としてはとても贅沢な時間を過ごしましてね。普段はなかなかできな...
エンタメ・ゲーム

ゼルダ無双 厄災の黙示録をクリアした

先日、イーストワードをクリアした事を書いた。次はやりかけのMOTHERか、サクナヒメあたりをプレイするつもりだったのが、気まぐれに少し無双でストレス発散しようと、一度クリアした「ゼルダ無双 厄災の黙示録」を触り始めたのが良くなかった。止まら...
エンタメ・ゲーム

イーストワードをクリアした

ゴリゴリのサラリーマンとしてのほほんと生きている私のささやかな楽しみが、Nintendo Switchのセールで買ったゲームをチビチビやることである。先日、前から気になっていたイーストワードをクリアした。繊細で美しいドット絵で描かれた世界で...
エンタメ・ゲーム

田舎暮らしはじめました(スタデューバレー)

リアルでも、まあまあなど田舎に暮らしてる私なんですが、ゲームでも田舎暮らしをはじめました。そう、あのSTARDEW VALLEY(スタデューバレー)をプレイしはじめたのです。前々からこのゲームの評判は聞いていて気にはなってたんですけど、絶対...
エンタメ・ゲーム

今更ながらドラクエ1をクリアしました

ドラクエの話をする前にね、ゼルダのティアキンあたりの話をさせて欲しいんですけど、今回のゼルダ難しくないですか?炎の神殿の鍵が残り2つなんですけど、トロッコ?の道順がどうしてもわからなくて挫折中です。マップをじっくり見ながらどの順番でトロッコ...
エンタメ・ゲーム

マインクラフト3日で挫折したグミ助がドラゴンクエストビルダーズ1と2をプレイした感想

先日、おそらく、春節の時期にセールで安売りしていたドラゴンクエストビルダーズ1と2両方を衝動買いしましてね、衝動買いといっても数年前からずっとプレイしたいとは思ってたものをついに購入したっつー感じではあるんですけども。ずっと購入の決断に至ら...
エンタメ・ゲーム

【ゲーム実況ブログ】グミフェチアイランドを作るべく無人島に来たらチャオズになった【あつまれ どうぶつの森(任天堂)】

今だにCMガンガンしているからまだ全然遅くはないだろうと無理やり納得させつつグミ助もはじめましたよ天下の「あつ森」をねっ!(エコーをかけながら)(なぜかドヤ顔)
エンタメ・ゲーム

【ごまおつ】ゴシックは魔法乙女(ゲームレビュー)

グミと同じくらいゲームも大好きなグミ助なんですけどもね、このグミ助、実は幼きころから「シューター」でしてね。シューターつったら、シューティングゲームを好んでプレイする人のことを言うん(だと思うん)ですけど、そないに上手いわけではないですけど、シューティングゲームが好きなんです。
エンタメ・ゲーム

まわる 星のお姫さま(ゲームレビュー)

僕の前前前職くらいの先輩が3年もの歳月を費やしてついに完成させたゲーム「まわる 星のお姫さま」が先日リリースされました!
スポンサーリンク