グミレビュー

バーガーグミ BURGER(Yupi)

ハンバーガーってね、なんであんなにも見てるだけでワクワクするんでしょうね。パンに肉やら野菜やらが挟まってるだけなの、それらをバラバラに出されるよりもはるかにテンション上がるよね?なんなんやろねあれは?でね、そんなハンバーガーをグミにしちまっ...
グミレビュー

カヌレット ストロベリー(UHA味覚糖)

カヌレといえばね、博多駅にラ・スールっていうカヌレ専門店があってね、嫁助に会社帰りに買ってきて!つってパシらされたことがあるんですけど、ここのカヌレが超美味かった。重量感があって、外はカリッと中はしっとりで、こんなおしゃんな食べ物には普段縁...
雑記

かき氷ラムネ いちご味(UHA味覚糖)

久しぶりのラムネレビュー。グミに負けず劣らず、ラムネも日々進化していることもグミ助は見逃してないで!グミが盛り上がっている陰で、地道な努力で着々と力をつけてきている「ラムネ」もこれからはバリバリレビューできたらなつって!微力ながらラムネ業界...
スポンサーリンク
グミレビュー

氷グミ ソーダ味(UHA味覚糖)

我が家では、夏になると、冷蔵庫の製氷器の前に家族が群がり、氷をボリボリ貪る風景がよく見られます。もうね、冷蔵庫の方を向いて嫁助とちび助2人が「あついぃ〜あついぃ〜かゆ・・・うま・・・」つって唸りながら氷食べてる様はまさにバイオハザードなわけ...
グミレビュー

カヌレット(UHA味覚糖)

えっとね、まずね、これをグミと認めるかどうか問題があるわけですよ。もちろん、じゃあグミの定義はなんなのさ?とか、そんなはっきり線引きしなくてもよくない?美味しければよくない?とか、そんなブツブツいってないで早くレビューしろやハゲとか、今やグ...
グミレビュー

ハリボースーパーマリオ(HARIBO)

イッツ・ミー・グミ助ぇ!っつーことでね(どういうことやねん!)まさかまさかのハリボーとマリオのコラボグミが登場ですよ。こんなね、カラフルで楽しそうなグミ、無視する方がどうにかしてる!有無を言わさず購入したし、マリオ大好きだからテンション上が...
グミレビュー

ガツン、といちごグミ(不二家)

この季節になるとね、必ず食べる「ガツン、と」アイスなんだけど、ふとね、このアイスっていつからあるんだろうつって気になってしまって調べてみたわけですよ。公式サイトによるとはじまりは1977年からで、「ガツン、とみかん」という名前ではなくて、「...
グミレビュー

ラムネアップ(明治)

長い一日が終わり、それでも我々を困らせる夏の暑さが残ります。しかし、ここに一つの解決策があります。それが「ラムネアップ」です。
グミレビュー

タフグミ #グレーピーパンチ グレープα・グレープβ(カバヤ)

そんな暑い毎日をタフに乗り切るために今年もこれ、いっとかんと!
働き方・仕事

文系AI人材をめざして長年勤めたエンタメ関連部署からAI関連部署に異動して飛び込んだ未経験40代おじさんの話

AI社会になって職を失わないだろうか?文系AI人材になる から引用「文系AI人材になる(野口 竜司 著)」冒頭の言葉である。最近よく聞く言葉なんだけど、みんなこの言葉を常に意識して暮らしてるの?本当に?グミ助の場合、それ以前の問題で、誤解を...
エンタメ・ゲーム

今更ながらドラクエ1をクリアしました

ドラクエの話をする前にね、ゼルダのティアキンあたりの話をさせて欲しいんですけど、今回のゼルダ難しくないですか?炎の神殿の鍵が残り2つなんですけど、トロッコ?の道順がどうしてもわからなくて挫折中です。マップをじっくり見ながらどの順番でトロッコ...
働き方・仕事

仕事の筋肉がやばいことになっていた

先日の記事で「極端にいうとクリエイティブはクライアントに依頼されたものを作れば一旦及第点は取れる仕事である」みたいなことを書いた。そういう甘い姿勢で仕事を続けてきたためか、部署異動して任された業務で早速その影響が出た。その業務とは、とある社...
働き方・仕事

クリエイティブという仕事へのコンプレックス

先日、このようなことを書いた。この記事の中で、40代で未経験のマーケティング・セールス職に飛び込んだ話をしているのだけど、なぜこんなに苦しい挑戦をしようと思ったのか。今まで自分は主に制作関連の仕事をしていた。簡単にいうと、マーケや営業、事業...
働き方・仕事

グミ助が中年の危機(ミドルエイジクライシス)に陥ってそこから少しずつ脱出できそうになっている話

およそ2年前の2021年5月ごろ、グミ助は適応障害の診断を受け1ヶ月ほど仕事を休んだことがある。会社や職場上司、メンバーの多大なるサポートによって休暇中は完全に仕事から離れることができ、1ヶ月しっかりと心身を休めることができた。あの時サポー...
働き方・仕事

いざ、まとまった休みが取れると何をやったらいいのかわからなくなる人

それが他でもない私こと、グミ助なんですけども。実は、現在の勤務先で一定の勤続年数が経過すると2週間丸々お仕事お休みいただける制度がございまして、要はこれからも頑張れるようにリフレッシュしてねっつーやつです。土日と祝日がガッチャンコされて3連...
スポンサーリンク