この「グミフェチ」で、zenback(ゼンバック)を使ってみたので感想を語ってみたいと思います。これはあくまでもグミフェチ管理人個人のグミフェチサイト上での分析であって、他のサイトでも同じ理由で同じ結果が出るわけではないことを前提に読んでいただけると嬉しいです。
zenback(ゼンバック)とは
zenbackは、ブログやサイトに設置すると、ツイッターやフェイスブックなどの共有ボタンや、自分のブログやサイトにある関連記事、他のブログやサイトにある関連記事、その記事についてのツイッターのつぶやき、Facebookのコメントなどを簡単に表示することができるウィジェットの1つです。
zenbackの最大のメリット
先ほど、「他のブログやサイトにある関連記事」を表示することができると言いました。たとえば、僕がグミフェチで「果汁グミ」についての記事を書いたとします。zenbackを設置していると、その僕が書いた「果汁グミ」の記事上に他のブログやサイトで書かれた「果汁グミ」に関連する記事が表示されるようになります。で、この「他のブログやサイト」のですが、zenbackを設置しているブログやサイトという条件が前提になります。
逆に言えば、他のブログやサイトで書かれた「果汁グミ」に関する記事上に、グミフェチで書いた「果汁グミ」の記事が「関連記事」として表示されるというになります。ということは、「果汁グミ」に関心のある人が他のブログやサイトからグミフェチに飛んできてくれる可能性が増えるというメリットがあります。グミフェチへの入り口が他人が作ったブログやサイト上に現れるという素晴らしい機能ですよね!
zenbackの効果
zenbackを設置してみると、アクセス数が増えるという効果は確かにありました。が、増えた量はそんなに多くはありませんでした。多くはなかったのですが、無いよりはマシだろうということで1ヶ月ほど設置していました。そんなある日、設置直後は増えていたアクセス数が、しばらく経つと減っていることに気づくのです。
zenbackの最大のデメリット
なぜアクセス数が減ったのかを考えると、単純にグミフェチに来てくれた人が他のサイトに行っちゃった数が増えたんじゃなかろうかという考えに行き着くわけですよね。zenbackはグミフェチの記事に関連する他のブログやサイトの記事を表示するので、そこから人が流れて行っちゃうというのは原因の1つとして十分考えられると思いました。最大のメリットが逆に最大のデメリットにもなり得るということですね。あと、zenbackがいろんな情報を読み込むからか、グミフェチの記事表示が重くなっちゃってたのも原因の1つだと思っています。
zenbackを外してみたら
いろいろと調べてみると、zenbackはSEO的にもあまり良くないなんてことも書かれていたので、一度、zenbackを外してみました。すると、前月に比べて当月のアクセス数は1.5倍弱増加しました。もちろん、zenbackだけが全ての原因ではないが、改めて設置し直す必要性はないなと判断しました。
zenbackとの相性
「グミフェチ」はグミのレビューブログです。グミのレビューを複数のブログやサイトを渡り歩いて見るという人はなかなか居ないのではないかなと思います。なので、他のサイトからグミフェチ側に飛んでくる人は少ないでしょうし、逆に、グミフェチから他のサイトに飛んで行った人が帰ってくる可能性も低いと思います。サイト間の相互リンクやSNSのシェア機能強化に優れたzenbackはグミフェチにとってはデメリットが強く出てしまう相性の悪いサイトなのだと思いました。
コメント